<集計問題> jis3−m

ある学校の生徒在籍数と欠席者の人数を記録したファイルを読んで、出欠確認表を作成しなさい。

▼入力形式

クラス

在籍数

欠席数

文字2桁

数字2桁

数字2桁

▼出力形式

 

 

 

 

 


▼処理条件

(1)各クラスの出席数を求める。

(2)出席数の合計を求める。

(3)在籍数、欠席数、出席数、合計は編集して出力する。

以下のデータ名を用いて、プログラムを作成しなさい。

 

ファイル・レコード

項目

データ名

入力ファイル名

 

kesseki-file

入力レコード名 

 

kesseki-rec

 

クラス

k-kumi

 

在籍数

k-zaiseki

 

欠席数

k-kesseki

出力ファイル名

 

ichiran-file

出力レコード名

 

ichiran-rec

終了マーク

 

e-flg

出席数

 

w-syusseki

出席数合計

 

w-gokei

明細行

 

meisai-gyo

 

クラス

m-kumi

 

在籍数

m-zaiseki

 

欠席数

m-kesseki

 

出席数

m-syusseki

合計行

 

gokei-gyo

 

出席数合計

g-gokei

 

 

 

 

出力形式は、各自が見やすい空白のけた数を考えて、明細行を設計すること。

プログラム作成に用いるプロジェクトマスタ名、プロジェクト名、出力ファイル名は jis3-mとする。

データファイル名は jis3-M.dat とする。

出力装置ファイル名は jis3-M.txtとする。

データファイルに用いるデータは以下の通りとする。

データファイルのダウンロード