JIS3-5
教科書P.31の実習問題2に次の処理条件を加えて、出力形式のように処理結果を出力するプログラムを作成しなさい。
本給合計 | w-honkyukei |
加給合計 | w-kakyukei |
控除額合計 | w-kojokei |
支給額合計 | w-sikyukei |
件数 | w-kensu |
支給額 | w-sikyu |
大見出し行 | oomidashi-gyo | |
小見出し行 | komidashi-gyo |
合計行 | goukeii-gyo | |
本給合計 | g-honkyukei | |
加給合計 | g-kakyukei | |
控除額合計 | g-kojokei | |
支給額合計 | g-sikyukei |
平均行 | heikini-gyo | |
本給 | h-honkyu | |
加給 | h-kakyu | |
控除額 | h-kojo | |
支給額 | h-sikyu |
|
プログラム作成に用いるプロジェクトマスタ名、プロジェクト名、出力ファイル名は jis3-5とする。 |
|
データファイル名は p31j-2.dat
とする。 |
|
出力装置ファイル名は p37j-5.txtとする。 |
処理条件
1.本給、加給、控除額、支給額のそれぞれの合計、平均を求めて合計行、平均行に出力する。
2.金額は「¥」の固定挿入編集とする
出力形式
*** 給与一覧表 ***
職員コード 名前 役職コード 本給 加給 控除額 支給額 9999 XXXXXXXX X ¥Z,ZZZ,ZZ9 ¥ZZZ,ZZ9 ¥ZZZ,ZZ9 ¥ZZ,ZZZ,ZZ9 : : : : : : : 合計 ¥ZZ,ZZZ,ZZ9 ¥Z,ZZZ,ZZ9 ¥Z,ZZZ,ZZ9 ¥ZZ,ZZZ,ZZ9 平均 ¥Z,ZZZ,ZZ9 ¥ZZZ,ZZ9 ¥ZZZ,ZZ9 ¥ZZ,ZZZ,ZZ9 |